古川市場 青森魚菜センター のっけ丼

こんにちは

皆様この大雪の中での雪かき大変お疲れ様です☻

先日、青森駅前の方にある魚菜センターへ行って来ました。のっけ丼で有名ですね。


青森駅からは徒歩10分もかからない場所にあります。

2000円でチケットを購入し、刺身や味噌汁などを定められた枚数で引き換えて丼に載っけてもらうシステムです。ご飯は並盛でチケット1枚分です☻


選べるネタが豊富でずっと市場内をぐるぐるしてました笑

刺身が新鮮でおいしかったのと自分の好きな食材を自由に選んで自分好みの海鮮丼を作れるので観光の方はもちろん、地元の方でも楽しめる場所だと思います!!

特にサーモンとホタテが自分の中で最高でした★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所: 〒030-0862 青森県青森市古川1-11-16

TEL:  017-763-0085

定休日:                                                          毎週火曜日(GW・8月ねぶた祭り開催期間・お盆・年末年始は定休日が変更になる場合がございます)

 

麺道一休

明けましておめでとうございます。今年も当ホテルをご愛顧の程宜しくお願い致します。

青森市は今年は大雪に見舞われお足元が大変悪くなっております。ご来館の際はお気を付けてお越しくださいませ。

本日はお正月料理も食べ飽きたと思いますので、ジャンキーにラーメン店をご紹介させて頂きたいと思います。

こちらは青森農協会館の近くに昨年の10月にオープンしたばかりの麺道一休さんです。

 

 

 

なんと朝6:00からやっております。青森名物朝ラーですね。

ネットで調べてみたらこちらのお店は煮干し系のスープのお店のようです。

 

 

 

私は〝特製濃厚そば〟に〝ねぎ〟と〝味玉〟トッピングに〝ライス〟を注文しました。

運ばれてきたラーメンはどろどろのいわゆるセメントスープです。

 

ライスにはデフォルトでチャーシューが乗っているようです。

 

美味しそう。

 

スープは見た目程こってりではなく、煮干しに負けない位その他の出汁が効いて煮干し好き以外の方でも楽しめそうです。チャーシューは2種類の部位を使っているようで、触感がそれぞれ違いました。

味玉も半熟トロトロでした。海苔に乗ってる魚粉を混ぜるとまた違った風味が口の中に広がります。

濃厚なスープやそれを浸した海苔、味玉にチャーシューでご飯も大変美味しく召し上がる事ができました。

先程も書いた通り見た目ほどこってりしていないので、朝からサクッと行けちゃうらーめんだとおもいました。

ご馳走様です。

皆様も機会があれば行ってみて下さい。

住所

青森県青森市大野前田64-22

営業時間
    • 06:00 – 15:00
駐車場

青森屋台村さんふり横丁の「小桜」さん

本日は当ホテルより少し海手にあります。青森屋台村さんふり横丁内に

あります「小桜」さんにお邪魔しました。横丁内といってもすぐ右手にあるので大変わかりやすいです。

 

 

屋台村というだけあって店内はカウンターのみで、木の質感も相まって激渋です。👴

津軽びいどろの置物や調味料入れがたくさんあってとても素敵です。🍸

 

 

 

 

 

 

 

お店はお通しではなく最初から料理が3品提供されるシステムだそうです。

日本酒は青森県で有名なものを取り揃えています。

それを津軽びいどろのグラスでくいっといけるというのはすごく粋な感じです。

名前を忘れてしまいましたがなんかの魚の煮つけと、ホタルイカ、鴨肉のスライスがそれぞれいいタイミングで出てきました。どれも日本酒に合います。(もちろんビールもあります。)

玉子焼きとポテトサラダです。卵焼きはとても分厚くてスーパー柔らかくて絶品でした。ポテトさらだも美味しかったのですが、日本酒を呑みすぎてこちらを食べる頃の記憶はあまりありませんでした。すみません。

とにかく雰囲気が抜群よくてとても楽しい時間を過ごすことができました。

皆さんもよろしければ行ってみてください。

  • 青森県青森市本町3-8-3 青森屋台村 さんふり横丁内

 

神出鬼没✨アルパジョン🍰サンタ号🎅✨

八戸市に本社がある洋菓子店『アルパジョン』さん🍰
チーズケーキの“朝の八甲田”などの商品が有名ですね。
こちらの会社が毎年12月初めからクリスマス🎄まで運行する青森の冬の風物詩🎅サンタ号はご存じですか?
クリスマス仕様にキラキラと装飾をし県内を神出鬼没に駆け巡るアドトラック🚚
走行中のサンタ号を見たことがある方も多いはず。
昨年は関東まで運行し話題になりましたね。
新宿、原宿、表参道、池袋、六本木の街中を青森のケーキ屋さんのトラックが駆け巡ったなんてすごいですよね!

見れたら幸せが訪れるなんて噂されるサンタ号。
夜の暗闇に現れるサンタ号はそれはそれは綺麗で思わず笑顔になってしまいます😊

そんなサンタ号の今年のスケジュールが発表されました。
青森市に来るのは今月12月17日(火)18:00~19:00
青森観光物産館アスパムにクリスマスイベントでやってきます。
こちらは昨年アスパムに来た際に撮影したものです📸
全然キレイさが伝わらず悔しい笑
多くの人で賑わっており、サンタ号と写真撮影するために長蛇の列もできておりました。
12月13日からはアスパムでクリスマスマーケットも始まるので是非足を運んでみてはいかがでしょうか😊😊

喫茶 クレオパトラ

雪が降り始め、体調も崩しやすい季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

当ホテルから徒歩10分程の場所にある喫茶店クレオパトラさんに行ってきました。


洋風でレトロな雰囲気の店内が印象的です。以前から通る度にずっと気になっていました😻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハムサンドを注文しましたがパンがふわふわですごく美味しかったです。店内も一人で入りやすいのでおすすめします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話番号 017-722-7778

住所   青森市新町2-2-8-4

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

麺屋 幡 五所川原店でモチモチ食感のつけ麺 

つけ麺が食べたくなったら、最近は麺屋 幡さんに行くのがマイブーム♪

ボリュームもしっかりあって、

麵がとにかくモチモチなので食べ応え抜群‼

トッピングのメンマも大きくて好きなんです♡

オススメ つけ麺のご紹介でした☆彡

 

<麺屋 幡 五所川原店:五所川原市中央3-65>

🍴桂木キッチン🍴

本日は青森市桂木にある『桂木キッチン』さんをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の3月にオープンしたばかりのお店です。
ランチタイムに訪問しました。

ランチメニューはAセット(メインと副菜2品)とBセット(メインと副菜3品)があり、Bセットを注文。
ご飯は白米と玄米から選べます。

この日のメインは
・まるしち味噌のサバの味噌煮
・豚の角煮
・鶏もも肉のガーリックレモンペッパー焼き

私は豚の角煮を注文🐷
副菜はショーケースから好きなものを選べます。
魅力的なものばかりで非常に迷います。
ショーケースの中のお惣菜はテイクアウトもできるのでお家でゆっくり吟味するのも良いですね♡

副菜3品は、左からつがる漬けのポテトサラダ、鶏肉と蓮根の梅肉和え、ブロッコリーの唐揚げを選択。

メインの角煮はとっても柔らかくホロホロ~♡
副菜もどれも美味しく、つがる漬けのポテトサラダ!?ブロッコリーの唐揚げ!?と、参考にしたいメニューばかりです。

こちらは、まるしち味噌のサバの味噌煮🐟
まるしち味噌は、明治43年(1910年)創業、青森県鰺ヶ沢のマルシチ津軽味噌醬油株式会社さんで作っているお味噌です。
こちらもとっても美味しくご飯が進むお味です😋
まるしち味噌も店頭で販売しております。

青森で作られた食材が頂けるランチ、ぜひ足を運んでみてください😊

カフェのみの利用もできるそうです☕

営業日  月・木・金・土・日
営業時間 11:00〜19:00
Tel 017-718-0273
〒030-0844 青森県青森市桂木3丁目18−2

ハロウィン限定ケーキ

10月もいよいよ末になり、肌寒い日も増えてきました。 そして10月最終日といえばハロウィンですね!ということで、今回は「シャトレーゼ」さんのハロウィン限定ケーキを紹介したいと思います。

画像引用:シャトレーゼ公式サイト(https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g2264493/)

https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g2264493

画像引用:シャトレーゼ公式サイト(https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g2264492/)

https://www.chateraise.co.jp/ec/g/g2264492/

可愛らしいホールケーキのほかにも、期間限定のケーキがたくさんありますので、どのケーキにするか悩んでしまいますね。

青森市にも店舗がありますので、ぜひお探しください!!

☕和田珈琲☕

こんにちは☻✨

朝方や夜は少し寒くなって来ましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。

私は先日青森市松原にある和田珈琲さんに行って来ました。

普段よく買い物するスーパーの近くにあり、雰囲気が良さそうだったのでずっと気になっていたのです。

チーズクリームがたっぷりかかっている濃厚キーマカレーと、人気NO.1のネルドリップコーヒーをいただいてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーは野菜の水分だけで煮込んであるので、野菜の甘味が感じられるような気がしました。

コーヒーは口当たりがとぅるっとなめらかで、飲みやすかったです。

ネルドリップの力なのでしょうか。

お味は深いながらも苦みがほとんどなくて、けれども濃厚な美味しいコーヒーでした。

今度はかわいいカップに入っているカフェ・オレにチャレンジしたいです☆

和田珈琲
〒030-0813 青森県青森市松原3丁目9−2