AOMORI🌸春フェスティバルと平川市🍚ゆきあかりや

1週間後の27日(日)、青森市でAOMORI 春フェスティバルが行われます。
新町を8つのブースに分け、よさこい祭りやベリーダンス、ねぶたパレードやアイドルグループのライブ、自衛隊の演奏会、棒パンやグルメエリアもなど
その他にもイベントが盛りだくさん!
是非足を運んでみてください☻   http://www.harufes.com/index.html
アルファホテル青森は26日(土)、27日(日)お部屋のご用意できまーす\(^o^)/

先日、ずっと気になっていた平川市のゆきあかりやさんにランチに行ってきました🍴
まごはやさしいランチ¥1300
まごはやさしいランチのメニューです。
「まごはやさしい」  栄養バランスのよい食事を心がけるために、7つの食彩の頭文字を組み合わせた言葉
丁寧に作られたおかずは一品一品どれも大変美味しくメニューと照らし合わせながら食べるのが楽しい😊1回の食事でこんなにたくさんの食材が取れるなんて素敵。
食後にはコーヒーとデザートまで付き大満足。満たされました。
栄養が偏っている現代人!お母さんが作るような小鉢たくさんの体に良い食事を摂りたいとき、是非行ってみてください🍚

住所:青森県平川市李平下安原5-1
電話:0172-55-6093

🍔Dining Cafe & Bar Hungry Joker🍔

雪が無くなり、関東の桜のニュースを見て、すっかり春気分ですね。

青森の桜の開花は4月の中旬頃の予測です!

桜の開花を待ちながら本日は三沢市にあるダイニングカフェ&バー「Hungry Joker」さんをご紹介致します。

店内はオシャレでアメリカンな雰囲気がたっぷり。

ハンバーガーはボリュームがあり、どうやってかぶりつこうか一瞬考えましたが、お肉がジューシーでとても美味しかったです。

ランチのセットのあったワッフルとチキンのセットも甘い・しょっぱいのバランスがよくボリュームはあってもペロリと食べられます。

三沢市には本格ハンバーガーのお店が他にもあるので、是非色々食べてみたいです。

住所 〒033-0031  青森県三沢市桜町1-2-20 さくらフロント1F

電話 0176-58-6607

営業時間 月~木11:00~22:00 金11:00~24:00 土17:00~24:00

 

 

 

 

 

 

 

スープカレー匙と香

サンロード青森さんの中にある『スープカレー匙と香』さんへ行ってきました🍴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の雰囲気もすごく可愛くて前からずっと気になっていたので入ってみました☻

スープカレーを頼まれる方が多い様ですが野菜が苦手なのでこの日はカツカレーを注文しました。辛さも1~10まで選べることができます!最近あまり辛い物を食べて無かったせいか3が凄く辛く感じました(笑)すごく美味しかったです😊また伺いたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

営業時間  10:00~20:00 L.O.19:30

TEL    070-7782-3105

場所    青森県青森市緑3-9-2 サンロード青森1F

 

🌸桜祭り情報と芝くら🍴

長かった冬も終わり、やっと青森にも春がくるぅぅぅ~✊
ここで少し青森の桜まつり情報を🌸
★青森市  合浦公園  4月19日(土曜日)~4月29日(火曜日・祝日)
野木和公園 4月22日(火曜日)~4月29日(火曜日・祝日)
★弘前市  弘前公園  4月16日(水)~5月5日(月祝)
★黒石市  東公園さくら山 4月18日(金)~27日(日)
★十和田市 官庁街通り周辺、中央駐車場、中央公園緑地
4月19日(土)から 5月5日(月・祝)

お花見楽しみですね🌸

先日、ランチに青森市の浪館通りにある『芝くら』さんへ行ってきました。
美味しい和食が頂ける人気店です。

・たっぷりいくらのハラス丼
・天ぷら.そば.にぎりセット

ハラス丼はサーモンの刺身といくら、この日はあいにくハラスではなく鮭の切り身でしたが、まさに海の宝石箱や~✨
天ぷらもさくさく美味しい😋
カツ丼も天丼も食べたいし、夜に来てお酒と食べたいメニューもたくさん!また来なくては♡

おすすめの和食店のご紹介でした。
機会があれば是非行ってみてください☺

住所:青森県青森市久須志1丁目2-3
電話:017-777-4755
時間:11:00〜14:00/17:00〜22:00
休み:火・水

お食事処 おさない

先日、青森駅前の人気店おさないさんへ行ってきました。

平日の17時頃でしたがもうすでに行列でした😮

 

 

 

 

 

 

 

 

貝焼き味噌が有名なんですがいくらに惹かれてしまい、いくら丼を注文しました😋

 

相方がほたてフライ定食を注文していたので少しもらいましたがサクサクですごく美味しかったです。

他にも定食などのメニューも豊富なのでお昼どきにもおすすめです。隣の席の方が頼んでいた貝焼き味噌もすごく美味しそうだったので次回行った時食べたいです。


青森へ観光にいらっしゃった際はぜひおさないさんへ☻✨

営業時間  08:00 – 09:00 10:30 – 13:30 16:00 – 19:00

定休日   月・火

TEL    017-722-6834

住所   青森県青森市新町1-1-17 1F

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

大好物のラーメン求めて ☆八戸 エビスKEN☆

八戸に行ったら絶対寄りたい‼大好きな海老の香り漂うラーメンが食べたくて

今回も行ってきました エビスKENさん☆彡

 

 

 

 

 

 

しばらく行けてなかったので、待ち遠しさのあまりオープン前から並んじゃいました‼

『赤の海老そば』と『海老担々麺』

1回食べたら、誰かに絶対食べてほしくなるような♡そんな魅力たっぷりのラーメンです♡必ず定休日・時間確認していきましょう♡

☆場所:青森県八戸市大字根城字馬場頭3-30

 

 

マタハリ

インドネシア料理のメニューが豊富で、ナシゴレンやミーゴレンなどあり大変美味しいです。写真はマンゴージュースです。

店内はオシャレなインテリアばかりで、南国気分が味わえます。

外を見ると、当ホテルが外から眺めることができます。

送別会シーズンの二次会にいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

matahari(マタハリ)

〒030-0802
青森県青森市本町2-11-7寺嶋ビル3F

営業時間
[火~木・日] 18:30~翌1:00 (L.o翌0:00)
[金・土] 18:30~翌3:00(L.o翌2:00)
電話番号
050-5571-7579
アクセス
青森駅 徒歩19分

アルファホテルから徒歩2分

 

「ラーメン ぎょうざ 王味(わんみ)」

ここ何日かお天気が良く、10℃近く気温が上がりすっかり春気分♪

冬は出かけるのもおっくうになりがちですが、今日はそんな日にパワーみなぎるにんにくたっぷりの美味しい餃子が有名なお店「ラーメン ぎょうざ 王味(わんみ)」をご紹介致します。

にんにくたっぷりなので次ぎの日を心配してしまう私は行った事が無かったのですが、いつも来るお客様が「青森に来たら夕食は 王味(わんみ)に行くんだ」と聞き、よっぽと美味しいんだなと思い行ってみました。

17:30頃平日なのにお店は結構混雑!

餃子のたれにもにんにく!!!

小さくて食べやすく、飽きずに食べれるので友人と餃子4皿食べました。

にんにくパワーで帰り道も寒くないような気が(笑)

やはり昔からある有名店はすごかった!!!

TEL・予約
017-734-3380
予約可
住所
青森県青森市堤町1-10-8
営業時間
17:00~24:30(L.O.)
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日 日曜日
カード
不可
全面喫煙可
駐車場
有(お店の向かいに無料駐車場あり。)

レストラン カシー (Cassis)

今年は雪が多く、雪かきが大変な日が続いていますね。

2月も半になり、春まであともう一息!

本日はそんな雪かきの疲れを癒やしてくれる素敵なレストラン カシー(Cassis)をご紹介いたします。

お見せの中は白を基調としていて清潔感があり、窓が大きくて解放感があります。

お料理はどれも美味しいのは当たり前ですが、とにかくキレイ!!!

今回ランチでおじゃましましたが、是非ディナーも行ってみたいです。

レストラン カシー

〒030-0965 青森市松森3丁目3-20-52
営業時間 11:30〜14:30(13:30LO)/
17:30〜22:00(20:30LO)
定休日 水曜、木曜日
tel. 017-764-0331

第27回 十和田湖冬物語2025

今年も始まってます十和田湖の冬物語。
今年で27回目の開催を迎えた十和田湖冬物語は大人も子供も楽しめるイベントが盛り沢山☃️❄️⛄

●真冬の澄んだ夜空を彩る、音楽と花火がシンクロした冬花火(20:00~)
●青森や秋田のB級グルメや郷土料理も楽しめる屋台村「雪あかり横丁」
●かまくらの中で地酒や氷のグラスでカクテルが楽しめるかまくらバー
●雪の大型すべり台やスノーモービルで引く雪上バナナボートなどのスノーアクティビティ などなど😊

来週22日(土)にはよさこいのパフォーマンス、23日(日)24日(月・祝)は岩手の花巻鹿踊り披露など他にもイベントがたくさん!

冬の十和田湖の魅力をたっぷりと満喫できる「十和田湖冬物語2025」。
冬の思い出作りに、ぜひおでかけしてみてください!

十和田湖冬物語_冬花火

十和田湖冬物語_かまくらバー

●日時 令和7年1月31日(金)~2月24日(月・祝)
※火・水曜日は定休日
平 日:16:00~20:30
土日祝:11:00〜21:00

●場所 十和田湖畔休屋 多目的広場

https://towadako-winter.com/