あおもり灯りと紙のページェント★第2弾

以前こちらのブログでご紹介しました
『こころ、あったか。あおもり冬感動プロジェクト』
早速先日見に行ってまいりました(*’ω’*)♥

%e7%84%a1%e9%a1%8c

市民創作の和紙オブジェ”雪だるま~る”
ずら~っととてもたくさん!!
さすが750個‼‼
アニメのキャラクターやゆるキャラなど1つ1つ個性があって
可愛くて見て歩くのが楽しいですよ(^^)♪

雪だるま~るとベイブリッジとA-FACTORY(エーファクトリー)のコラボレーションが素敵~(^^)♡キレイッ★

%e7%84%a1%e9%a1%8c3
奥に小さく写るのが八甲田丸のイルミネーション(・∀・)

寒くて寒くてA-FACTORYのお隣りの『ねぶたの家 ワ・ラッセ』

に避難ヾ(´Д`*)ノ”=3=3=3
こちらではねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介し、ねぶたの全てを1年を通じて体感することができます。

本日は無料ゾーンのみの見学(‘ω’)
青森らしく金魚ねぶたをつけたクリスマスツリー🎄

%e7%84%a1%e9%a1%8c2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階にはねぶたもありました♪

%e7%84%a1%e9%a1%8c1皆さまも青森にお越しの際は是非見に行ってみてください(*^-^*)

今月27日からは『あおもり雪灯りまつり』が始まります。

雪とキャンドルを使った雪灯り3000個が街を優しく灯します。

クリスマスツリー🎄

ここ青森市は昨日の夕方から雪が降り続け、一気に雪景色になりました。

出張や旅行でいらっしゃるお客様!

青森は寒いです!

暖かい格好でおいで下さいませ!

寒さは厳しいですが、クリスマスも近くなり街にはツリーはイルミネーションを飾っているお店などがたくさんあり、雪景色にイルミネーションがキレイに輝いています。

当ホテルでも先週からツリーを2Fフロントに飾り、毎日クリスマス気分いっぱいで仕事をしています。

 

%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は23日(金)が祭日という事もありクリスマスが3連休ですね(^^♪

アルファホテル青森ではこの3連休まだ空室がございますので、是非ご家族やお友達とホテルでクリスマス過ごしてみませんか?

女性のお客様がブーツでお越しの際にはブーツキーパーを貸し出しておりますので、是非ご利用下さいませ。

%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%84

みさわクリスマスフェスティバル

12月に入り街もイルミネーションがキラキラ輝いてクリスマス

使用になりました。

本日は三沢市のイルミネーションの1つをご紹介致します。

 

%e4%b8%89%e6%b2%a22

 

 

三沢市の中央区商店街から米軍基地ゲート隣のスカイプラザを中心に

イルミネーションが点灯☆彡します。

この時期、基地内の住宅も綺麗にデコレーションされ街全体が

🎄クリスマスムード一色に。

商店街では12月16日(金)~25日(日)まで買い物をすると参加できる

クリスマスプレゼントセール抽選会も行われます。

 

幻想的な空間をお楽しみいただけます。

 

開催期間     11月21日~12月25日まで

開催場所     三沢市 中央商店街

開催時間     16:30~23:00 (オレンジ広場・ポケットパーク)

例年来場者数   7万人

電車       青い森鉄道三沢駅から徒歩30分

車        第2みちのく有料道路三沢ICから約20分

あおもり灯りと紙のページェント

青森市にも雪が降り、寒い日が続いております(((´゚ω゚`)))ガタガタ

先日、大阪からお越しのお客様も青森の寒さに驚いておりました。

これからの時期、風邪や車での事故等、皆さまくれぐれも気を付けてください!

さて!冬と言ったらイルミネーション°˖✧✨☆

ニュースでは都内のいろいろなイルミネーションが紹介されており

( ´ー`) {いいなぁ~。綺麗だなぁ~。

と羨ましく見ています(笑)

いやいや青森市の冬もすごいんです!

今月の25日から始まりました冬の大イベント

〝こころ、あったか。あおもり冬感動プロジェクト〟

来年の2月5日までたくさんの冬のイベントがあるのです(^_-)-☆

場所は青森駅東口を出てすぐ左側のベイエリア。

その中でも本日は ★灯りと紙のページェント ★八甲田丸イルミネーション

をご紹介致します。

灯りと紙のページェントでは、「青森ねぶた祭」で培われた技法で作られた和紙のオブジェが紙と光が織りなす陰影と鮮やかなコントラストを作り出し、幻想的な世界を作り上げます。

市民創作の和紙オブジェ「雪だるま~る」が750個が青森ベイエリアを光の導線でつなぎます。

八甲田丸イルミネーションではカラフルな電球約25000個が八甲田丸の外観を輝かせております。

こちらの写真は2年前行った際に撮影したもの。

1480225089610

1480225107957

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにバージョンアップしたページェント今年も見に行くぞ~(^^)/

皆さまくれぐれも暖かい格好で行ってくださいね(=゚ω゚)ノ

日時

平成28年11月25日(金曜日)~平成29年2月5日(日曜日)
16時00分~21時00分

場所

青森ベイエリア遊歩道(A-FACTORY~ねぶたの家ワ・ラッセ~ラブリッジ)

問合せ

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
電話:017-735-8150

 

ハンドクリーム付レディースプラン

初雪も降り、日に日に暗くなるのが早まってきました。

朝晩の寒暖の差もあり寒くなってお肌の乾燥が気になる

季節になってきましたね。

手肌の乾燥が気になる季節に必需品となるハンドクリーム👏

今回はハンドクリーム付きレディースプランの商品が新しく

なりましたのでご紹介したいと思います。

その名も🌹ブリティッシュローズハンドクリーム🌹

見た目もカワイイ(#^.^#)

フレッシュで華やかなブリティッシュローズの上品な香りです

ローズ・シアバター・ブラジルナッツオイル配合で

べたつかず、さらっとしていてソフトな手肌に整えます。

香りが強くないのでお仕事中でもご使用になれます。

レディースプランですが男性の方でもお申込みいただけますので

📦プレゼントにいかがでしょうか

お得なハンドクリーム付きプランをぜひご利用下さいませ

img_2428

水族館裏方見学会♪

11月に入り寒さも増し、とうとう今年も雪が降り始めました。

さて、今回は水族館裏方見学会をご紹介いたします。

たくさんの海の生き物が暮らし、自然の神秘とロマンを間近で見ることができる水族館。
青森県営浅虫水族館では、11月毎週土曜日に水族館の裏方を見学することができます。

普段下から見るトンネル水槽を上から見たり、おさかなたちが食べているエサを詳しく聞いたり、飼育員の解説とともに海の世界を裏側からみることができます。

ぜひみなさん週末は浅虫水族館へ!!

 

開催場所・会場 青森県営浅虫水族館
料金 料金
※ひとり300円(別途入館料が必要 高校生以上:1,020円 小中学生510円 幼児無料)
開催日・期間 11/5(土)~26(土)※11月の毎週土曜日開催。1回目11:00~、2回目14:00~。
開催時間 11:00
電話 017-752-3377 青森県営浅虫水族館
ホームページ 公式ホームページほか、関連サイトはこちら

水族館裏方見学会の開催スポットデータ

開催スポット 青森県営浅虫水族館
住所 青森県青森市浅虫馬場山1‐25
交通アクセス [車]青森自動車道「青森東」ICより約15分[公共交通]JR浅虫温泉駅徒歩10分
駐車場 ○  418台 無料

生誕80周年 澤田教一:故郷と戦場展 at 青森県立美術館

dsc_0056

1936(昭和11)年に青森市に生まれた澤田教一は、1965年、戦火の絶えないインドシナ半島に赴き、報道カメラマンとして活躍しました。

ベトナム戦争が拡大の一途にあった時期、激戦地での撮影を続けた澤田は、34歳で銃弾に倒れるまでの約5年間に、数々の傑作を世に出し、報道写真界の頂点に上りつめます。ピュリツァー賞受賞作に含まれる《安全への逃避》(1965年)では、戦闘で故郷を追われながら、必死に生き抜こうとするベトナムの人々の姿を捉え、世界中に戦争の過酷な現実を突きつけました。
青森県立美術館では、澤田教一夫人の澤田サタ氏から、2014年度より、フィルムや電送写真原稿など、多くの資料を寄託されました。この展覧会では、それらの調査に基づき、カンボジアを取材した一連の写真で死後、ロバート・キャパ賞を受賞した写真や未発表のカットを含む写真や資料300点余りを展示されております。

また会期中は青森県立美術館内カフェ「4匹の猫」では、青森中央学院大学で学ぶベトナム留学生たちのレシピによるベトナム料理《炒めフォー》も提供しております。

dsc_0054

dsc_0052

dsc_0053

会期:10/8~12/11

場所:青森県立美術館

住所:〒038-0021  青森市安田字近野185

Tel:017-783-3000 (代表)

 

 

F’s table

本日は青森市古川にございます『F’s table(エフズテーブル)』さんをご紹介致します*\(^o^)/*
今年の8月26日にオープンしたばかりの新しいお店です。
私がなぜこのお店を紹介したいかというと‥‥

F’s tableさんの店内の壁にはその説明が(^^)

1477208743129

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店名のF’s tableの〝F〟これは青森の深浦のFだそうです。

深浦出身のオーナーさんだそうで、豊かな地元の食材を囲んで食事を楽しんで欲しいと名付けたそうです(^^)

青森で取れた食材をみなさまに食べて頂きたいと思いご紹介致します♪

シェフは青森の人気フランス料理店Evie(エビエ)で開店以来、シェフの右腕として勤めた方とのこと。

ランチタイムにお邪魔しました。

★トマトソースとミートボールのパスタ(サラダ・ドリンク付) ¥880

2016-10-23_16-44-08

★ミートボールとペンネのグラタン(サラダ・ドリンク付) ¥1000

2016-10-23_16-43-18

夜は洋風居酒屋のスタイルで、手軽な料金でフレンチやイタリアンなどを楽しめるお店になっています。

当ホテルからだと徒歩で10~15分程。

ホテルと青森駅の中間くらいの位置です(^-^)

機会があれば是非一度足を運んでみてください(^_^)/🎵

住所:青森市古川1-19-2
営業時間:ランチ11時30分~14時 / ディナー17時~23時(金・土は24時)
定休日:ランチ日曜・月曜日 / ディナー日曜日

1477208692969

中野もみじ山

藩政時代に黒石領出身の弘前9代藩主寧親(やすちか)公が京都から取り寄せ、100種類の楓を植えたのが始まりと言われ、県下第一の紅葉狩りの名所です。日中は紅葉が燃えるような紅に彩られ、ライトアップされる夜間は滝と渓流に映え、幻想的な空間が演出されます。また、日中は、不動の滝を臨みながら秋の紅葉を楽しめる「紅葉床」が設置され、地元の食材を活かした「紅葉弁当」が味わえます。
昨年、友達がきれいだった、幻想的と言っていたので、今回は私も行ってみようかと思います。
皆さまもお時間があれば、いかがでしょうか?

公共交通機関の場合/JR弘前駅より弘南鉄道弘南線で約30分~黒石駅よりバスで約25分
お車の場合/JR弘前駅より車で約35分、または東北自動車道 黒石ICより約10分

ハロウィン🎃

早いものでもう10月です。

秋を代表するイベントのひとつであるハロウィン🎃

%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e7%94%bb%e5%83%8f

 

 

 

 

 

 

 

大人も子供も楽しめるハロウィンイベントが盛り沢山

駅ビルラビナ館内のいろいろな場所で

ハロウィンディスプレーコンテスト・

おばけ風船探し🎈

仮装撮影👻コーナなど開催中!!

ハロウィン限定のスウィーツ🍰などもたくさん!

その他、A-FACTORYでもハロウィンイベント開催中

みんなで仮装して出かけて見ては?

%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc